明太子玉子巻弁当

年度末となりました。
残務はないので、明日からの仕事の準備に入っています。ですが、予定通り明日は休暇を取得しています。
家内の実家で週末を過ごします。ついでにコストコに寄ってきます。トランクに入りきるか?
本日のお弁当の献立です。
明太子玉子巻、鮭、サツマイモの素揚げ、ほうれん草と人参の胡麻和え、さくらでんぶです。
久しぶりの明太子巻です。明太子はもう少し辛くてもいいような。でもそれでは娘が食べられないか?
鮭は味が薄い。ちょっと残念。
サツマイモの素揚げは、甘味が出ていてたいへんおいしい。夕飯は揚げたてだったので、さらにグッドでした。
ほうれん草と人参は醤油と胡麻のシンプルな味付けです。パリッとしてもよし、しんなりしてもよし。
さくらでんぶは見た目です。なんだか桜の花の思わせる華やかさです。もうすぐ桜だ。
今日もおいしく頂きました。満足です。妻よ、今年度もお弁当をありがとう。来年度もよろしくお願いします。
早く年度末の会議が終わるといいな。
スポンサーサイト
おにぎりとラーメン弁当

昨日は娘の先生方の離任式で、本日が息子の方でした。
娘は心がざわつくらしく、昨日はおお泣きでした。それにつられて妻まで。
そんな風に見送ってもらって、素晴らしいことだなと思いました。
本日のお弁当は子どもに合わせて、おにぎりです。それとなんとJALのらーめんですかい です。
おにぎりはおかかと、?でした。
らーめんですかいはJLに乗らないので、はじめてですが、普通に日清食品の味ですね。小さいのがちょうどよい感じです。
私がいつも使うKLでは普通のカップラーメンが提供されていましたが、最近はアイスだけになったような、
まあ、そんなことはいいのですが、これってAmazonで見たら、なんと1個138円とのこと。結構なお値段です。
今日もお弁当をありがとう。御馳走様。
なんだか疲れたので、定時前に上がろうかな。
年度内の仕事を今日中に終えて、このあと小修整を経て納品。
明日は年度末の会議だけで、以上終わり。明後日で、妻の実家でゆっくり。
ソーセージ弁当
揚げ餃子弁当

金曜日は古い友人たちと食事に出かけて、終電で帰宅。日曜日は二日酔いで、家でダウン。
日曜日は家でごろごろして、午後には家族でカフェでゆっくり。私はついハートランドビールに引き寄せられてしまいました。
まったくぐうたらです。帰宅後はそれでも餃子のあんを捏ねて、みんなで包みました。
本日のお弁当の献立は、揚げ餃子、玉子焼、ミートボール、ハムと白魚です。
揚げ餃子は昨日の残りです。自家製はさっぱりして、野菜が多いのが素晴らしい。少し玉葱が入っている方が好きです。
玉子焼は最近の傾向で、食事系です。いつもながらおいしい。
ハムは欧州出張の際に秘密裏に持ち込んだものです。
白魚もそろそろ終わりか?
今日は餃子以外は野菜がないですね。めずらしい。
今日もおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
焼き鮭と鶏ハンバーグ弁当

今日も穏やかな春日和です。
年度末の締めの会議も続きます。
来年度の諸行事の日程もどんどん詰め込まれてきます。その前に我が家の夏のバケーションも予約します。
LCCはいろいろ不満もあるので、SKYSCANNERで検索した結果、中華航空を利用することに決定。お盆でも4.5万円ほど(ビジネスでもその2倍)で、アジア諸国に行けますから。
SKYSCANNERの国籍を変えても、日本発が最低価格のようです。この前のUK出張とは違いました。
今年は台北経由のバリ島へ。往復の1泊が面倒なような、それでいて楽しいような。
本日のお弁当は焼き鮭、鶏ハンバーグ、ほうれん草の胡麻和え、パプリカです。
鮭は漬けてありますので、さらに旨味がアップです。お弁当にはこちらがよいです。
鶏ハンバーグもソースが付いているのが、さらによいです。ちょっとざく切りの玉葱の歯ごたえがグッドです。
ほうれん草はさくさくです。
パプリカは子どもには不評だと妻は不満ですが、大人には好評です。ビタミンも豊富で常備菜にもいいと思います。
今日はなんだかお腹が空きました。
御馳走様でした。おいしかったです。
さて、作業に戻ろう。
真珠貝の貝柱のフライ弁当
ポテトサラダとソーセージ弁当
ハーディング・コンセルトヘボウ

今日はアムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ(やっぱりゲボウの方がいいかな?)オーケストラとハーディングです。
まあロキシーミュージックですね。
冒頭にアーノンクールの追悼の言葉を述べていました。そのあとがバッハなわけですが、これはまったくアーノンクールではありません。先日アップしたビデオでも述べていたように、ダンス性への興味です。ヘンデル?ってとこでしょうか。
バイオリンはオケのコンサートマスターです。彼は東欧の出身ですよね。
二曲目も楽しいですが、バッハには聞こえないです。
ブラームスはダンス性?って感じでした。
ブラームスはおじさんの浪花節もしくは演歌、つまり哀愁ですよね。それを上品にまとめてくださいました。

今回のお土産は本邦初公開(でもありませんが)、『わたしたちのおーけすとら』です。ここでしか売っていません。日本語版もありました。ほぼ一般の日本語版と同じですが、最後にマリス・ヤンソンスが出てくるところがちょっと違うかも。これはレアですね。娘にお土産です。次期の年間パンフレットも入手しました。これを見ながら出張の計画を立てたいとことですが。
今日の仕事場
楽しい仕事場です。
ヘルシンキから博士論文の公聴会があると連絡がありました。私より年上なのに、まだ博士の学位論文を書こうとしているのは大変素晴らしいことです。しかし5月に家族を連れての渡航は無理ですね。残念。
明日も重要な決定をせねばなりません。仕事がだんだんタイトになってきました。作業は明確なんですが、しかしその取り組みの時間確保が難しいが、なんとかします。その他の基幹業務との相互作用もあるので、いいでしょう。
ヘルシンキから博士論文の公聴会があると連絡がありました。私より年上なのに、まだ博士の学位論文を書こうとしているのは大変素晴らしいことです。しかし5月に家族を連れての渡航は無理ですね。残念。
明日も重要な決定をせねばなりません。仕事がだんだんタイトになってきました。作業は明確なんですが、しかしその取り組みの時間確保が難しいが、なんとかします。その他の基幹業務との相互作用もあるので、いいでしょう。
英国の仕事場
お父さんは泣いたりしてもいいのか
昨日の夕方は仕事を終えて、その後はボス夫妻との会食でした。
ごめんなさい。見栄を晴れませんので私の経済状況を反映しての、ドラモンドのインド料理店ラビシャンカールへお連れしました。最終的にはごちそうさまでした。あまり日本人は食べないので、もったいないと言われますが、本日も少々持て余し気味でした。安定しています。でももう少しスパイスを効かせて欲しいと思う。
時差ぼけが辛く、寝る。もちろん起きる。寝られない。困ったものです。明日は仕事場へレッツゴーです。
ごめんなさい。見栄を晴れませんので私の経済状況を反映しての、ドラモンドのインド料理店ラビシャンカールへお連れしました。最終的にはごちそうさまでした。あまり日本人は食べないので、もったいないと言われますが、本日も少々持て余し気味でした。安定しています。でももう少しスパイスを効かせて欲しいと思う。
時差ぼけが辛く、寝る。もちろん起きる。寝られない。困ったものです。明日は仕事場へレッツゴーです。
ロンドンは気持ちのよい午後です
まずは欧州イン
鶏手羽弁当

今日はメール処理やら、依頼事項、雑多な仕事が多いので業務も合間に週末の写真もアップしてみました。
月末を超えて、比較的大きい仕事の締切が2つ終わったので、ひと安心ということろでもあります。
しかし出張がある以上、その準備も当然重くのしかかる。出張の間に仕上げないといけないこともあるし。
それ以上に、娘の学校の学級閉鎖も悩みのタネだ。みんな元気を出そうね。
今日のお弁当は、鶏手羽焼、玉子焼、ブロッコリ、大豆、佃煮2種です。
メインは鶏手羽2本です。肉が結構付いているのと、あまり付いていないのが1本づつです。
玉子焼はこういうときに特に味わいが深い。甘すぎずで、おかず系のことろがありがたい。
ブロッコリはマヨネーズたっぷりがうれしい。
妻の煮豆はいつもながら、甘すぎず、おかず系となっているのがよい。
佃煮2種はご飯のお供の強力な戦力です。
今日もおいしく頂きました。御馳走様。
午後は会議会議会議と3連発です。あまり厳しいこと言いたくないんだけど、私の役回りってそういう感じのようで。