マカロニサラダ弁当

なんだか忙しくなってきた。波のようなものがある。
静かなのもよいけれど、いろいろ御呼びのかかるのもよいことだ。忙しいからと言って、給与が上がることもないのだけど。楽しく仕事ができればと気持ちを変える。今日も定時上がりと思っていたのですが、銀行からの訪問の予定が入ってしまう。担当者が代わると私にまで御挨拶がある。しっかり仁義を切るのが、金融マンの特性ですね。
今日の献立はマカロニサラダ、肉団子、切干大根、トマト、アミの佃煮、玄米と小豆ご飯です。
マカロニサラダは昨晩の献立だったのですが、私は職場でお弁当をもらって帰ってきたので、食べませんでした。お弁当をくれるのなら、先に言ってほしいと思います。食事を準備してくれる妻に悪いですから。
今回のマカロニサラダはシーチキンは入っていないようだけど、少し魚の味を感じる。なぜだろう。まず一口目に食べたので、旨味が広がります。
肉団子は2つ入っています。これは購入品です。これまたご飯のお伴です。
切干大根は少し太めのものです。そういえば、切干大根の和え物?も食べたいな。
トマトはいつものように最後です。
今日もおいしかった。御馳走さまでした。
スポンサーサイト
焼き魚弁当

午前中は外で打ち合わせ。しっかり3時間近く議論を煮詰めます。かなり異なった立場の3人ですので、もめないのがよいところです。おばさん2人とおじさんという組み合わせもよいのでしょう。職場に戻り、お弁当です。
今日のお弁当の献立は焼き魚、切干大根、玉子焼、玉ねぎのピクルス、ご飯は小豆玄米です。
これはマグロとのことです。漬かっているので、脂身はありません。適当な漬かり具合です。自家製でしょうか。
切干大根は少し甘めです。野菜が多いのが妻の食事の特徴だと思います。
それに対して、玉子焼は甘さ控えめで、おかず系ですね。
玉ねぎのピクルスは義母からの頂き物です。久しぶりの味です。ソースも入ったりして、これは洋風なのでしょうか?かなり癖のある味で、すごく好きかと言われると怪しいですが。
御馳走さまでした。今日もおいしかった。
鮭寿司弁当
マグロ弁当

英国のEU離脱のレファレンダムですが、いやあ驚きの展開でした。私の周りではほとんど留まると踏んでいましたが。
驚きはイングランドの離脱派が半数を上回り、スコットランドでは離脱派が半数以下であったことです。
http://www.bbc.com/news/politics/eu_referendum/results
ポンドとユーロの下落を見ると今週滞在の方がよかったなぁと思う。1£で20円も違うんですから。
本日のお弁当はマグロの焼きもの、小松菜、ニンジンのマリネ、ソーセージです。
マグロは味醂漬で、ソーセージとともにご飯のお伴です。小松菜は酢系の味付け。そしてニンンジンのマリネもさっぱり。
比較的さっぱりですが、魚も肉もあって、ご飯が進む。
おいしかったです。御馳走さまでした。
急遽弁当
帰国後弁当
さてはて
以上で仕事終了です。
ユーロはスペインとトルコです。もちろん、当然でしょうね。
以上言いたいことは、ありません。気持ちよい疲れで、帰国です。すぐにメルボルンですね。一体、私はどこに向かって仕事をしているんでしょう。これもありかと、次はいつ来ると言われても、旅費次第ですからね。今回はなんとかなったとしても、次までかな。メルボルンは確保できているので。そろそろ大きく仕事をします。
おお、後半です。
前半はご存知の通り、2対0ですから。今後もその傾向かと。
ユーロはスペインとトルコです。もちろん、当然でしょうね。
以上言いたいことは、ありません。気持ちよい疲れで、帰国です。すぐにメルボルンですね。一体、私はどこに向かって仕事をしているんでしょう。これもありかと、次はいつ来ると言われても、旅費次第ですからね。今回はなんとかなったとしても、次までかな。メルボルンは確保できているので。そろそろ大きく仕事をします。
おお、後半です。
前半はご存知の通り、2対0ですから。今後もその傾向かと。
今は大雨

朝食は定番ですが、マッシュルームを入れて、ビーンズは抜きました。

夏の飲み物と言えば、サイダーですかね。Blumersというアイルランドのメーカーで知らないなと思っていましたら。海外ではMagunusというブランドで販売しているとのこと。それなら生?というかタップでありますね。これがなんと£1で宿の前の小さいスーパーで購入。他では2くらいですから格安で購入です。お味の方ですが、さわやかで飲み口はすっきり。ビールもいいですが、夏のサイダーは最高ですね。ついでにオランダのアルバートハイン(AH)のリンゴコンポートです。前回からの定番です。
英国は気持ちがよく、妻のアドバイスの通り短パンがぴったり。気温と行動がもう一つフィットしませんが、今は夏です。
調子狂いますが、夏であることには変わりません。日本の3月くらいのイメージです。ちと寒い。コートを着ている人もいるが、短パンTシャツの人もいたりする。うーん。多様性ですね。
そんなこんなて、気持ち良く仕事も終わりそうです。
次は7月のメルボルンですが、これはまあ楽しくって感じですね。大丈夫か?
いつもの欧州イン
夏の夢

暑い1日でした。仕事は十分な成果を挙げたように思います。この前のご褒美の裏話のようなものも聞けてよかったです。狭い業界ですから、国内市場の取り合いは不毛です。目を向けるのは海外。しかし海外市場にいかに参入するのかは、これまた試練。
本日学んだことは、エリートが頑張れない状況は、みんなにとってハッピーな結末となっているということです。それが日本。このパラドクスは面白い。もちろんみんながエリートとして我々の現状を改革していかねばならないのですが、そこまで面倒なことをどれだけいるのかというところです。日本ならいる!そんな夢というか空想を語られるのも、この街だからでしょう。お前の理想はと問われ続けた1日です。楽しくも辛い、8時間の戦い?でした。
それを踏まえて、明日は欧州へジャンプです。やるぞ!いつでも洗脳されやすい私です。そんな私でいいんです。
焼きもの弁当

昨日はネッシーの日だったらしい。そんな記念日?もあるんですね。驚き。朝家族で聴いているNHKのラジオ講座でもネッシーを話題で取り上げていた。
今日の献立は焼き鮭、鶏手羽焼、玉子焼、小松菜の胡麻和え、キュウリの漬物、トマトです。
今日の鮭はさらにおいしい。旨味が非常に強い。焼き加減も少し皮が焦げる具合で、身は少し柔らかいまま。実においしい
鶏手羽焼はそれほど味付けは感じない。手羽にもいろいろあるということだ。
小松菜の胡麻和えは少しみりんか酒の味が効いている。下の方のものかな。
キュウリは生に近い。私は漬かっていないのが好きです。
最後にトマトを。
御馳走さま。今日もおいしかったです。
明日は国内の仕事をしてから、欧州へ向かいます。惰性は何事もよくないから。この出張で気持ちを改めて、新しい展開を目指したい。
春巻きとイトコンとニンジン炒め弁当

今日も忙しい一日だった。
昼食の時間はとれるけど、朝から4時30分過ぎまで、会議、打ち合わせの連続。
他人へのアドバイスはできるのだけど、自分の業務への取り組みがもう一つよろしくない。まずいなあと思う。
自分の反省を込めて、相手と対応しよう。
今日の献立は、春巻き、イトコンとニンジン炒め、マカロニサラダ、カブのサラダ、アミの佃煮です。
自家製の春巻きです。たいへんおいしいのですが、残念爆発してしまっています。
イトコンとニンジン炒めも地味においしいです。シラスが入っているのがいいんでしょう。
マカロニサラダも連続ですね。シーチキンのコクがよいです。
カブの酢漬けも、良いバランスです。
アミの佃煮もご飯のお伴です。
今日もおいしかったです。御馳走さまでした。ありがとう。愛妻弁当さえあれば、乗り越えられる。
鮭弁当

当地では梅雨の中休みのようです。という間に、週末から国内・国外連続出張が控えています。
その準備でいっぱいです。
今日の献立は焼き鮭、酢醤油玉子、マカロニサラダ、キュウリのピクルス、トマトです。
鮭は我が家の定番のはずですが、久しぶりな感じがします。塩分控えめの、時鮭じゃないかと思います。
酢醤油玉子も久しぶりです。玉子は少し黄身が柔らかくて、ちょうどいい感じ。
マカロニサラダはコクがあってよいです。ご飯のお伴にはさっぱりしすぎるよりこれくらいがよいです。
キュウリも酢醤油とニンニクにつけてあります。夏の我が家の味です。
いつものように最後はトマトです。
今日もおいしかった。御馳走さまでした。
夜まで雨が降らないといいな。
鶏唐揚げと玉子焼弁当

昨日はあるコンペで入選との連絡が入る。おじさんでも褒められるとうれしいものです。よかったよかった。
仕事の励みになります。まあ大きな表彰でもないのですが、次につなげよう。
本日のお弁当は鶏唐揚げ、玉子焼、糸こんにゃくとニンジン炒め、キュウリの漬物、ふりかけです。
唐揚げは見えにくいですが、玉子と糸こんにゃくの間に埋もれています。夕飯ではマヨネーズ系そソースがかかっていましたが、お弁当にありません。どちらもおいしいです。夕飯では息子が「ばかみたいに食べたので、あなたの分がなくなりそうだった」と妻が言っていましたが、おいしかったんだからいいんじゃないのかなと思う。
糸こんにゃくとニンジン炒めは久しぶりです。一時よく出ていきたのですが、最近ご無沙汰です。だし汁の味がして、和風の味です。
キュウリの糠漬けはこれくらいの浅漬けならよいです。塩加減もグッドです。
玄米にふりかけの組み合わせは好きです。ゴマ塩もよいのでしょうね。
御馳走さまでした。おいしかった。
疲れたが、なんとか頑張って、早めに帰りたい。
シウマイとトリレバー弁当

昨日は休日ですが、外部での会議。お偉い方の会議なので、すみっこで小さくなっていました。しかし延々と5時間。疲れました。ハ半数のメンバーはさっさと帰ります。私も急いで駅に向かいます。駅でシウマイを買う。さらに最寄駅でみんなの大好きな栗を買って帰る。帰宅後は娘と妻が作ったケーキを食べる。スポンジもよくできていました。国産の桃も載っていておいしかった。写真を撮れないのが、残念。栗も娘に割ってあげます。
今日の献立はシウマイ、トリのレバー煮、シメジと玉子炒め、ニンジンの糠漬け、トマトです。
特製シウマイもいいのですが、やはり基本のシウマイですね。これでいいんです。
トリのレバー煮は購入品ですね。しつこくないし、出汁と生姜の味がいいです。
シメジと玉子炒めですが、たいへん上手です。玉子のふんわりした感じもいいです。これはかなりおいしい。
これから増えるニンジンなどのピクルスや漬物です。根菜特にうれしいな。
いつものようにトマトで締めます。
今日もおいしく頂きました。御馳走様でした。
いつもながら、会議が多いのは萎える。しかしお弁当で気を取り直して、午後は頑張ろう。
エリンギてんぷら弁当

今日は静かな一日です。日曜日は出張なので、それを思うと少し憂鬱です。
家族との時間が少ないのは人生を損していると思う。
本日の献立はエリンギのてんぷら、ソーセージ、小松菜の胡麻和え、トマト、アミの佃煮です。
エリンギのてんぷらは昨日のお夕飯のキャリー品です。ですが自家製は油が新しいので、もたれません。妻にフライとてんぷらのどっちが好きかを問われ、困りました。どちらも揚げもの(フライ)じゃないのかな。比較ができない。
ソーセージは焼き色が食欲をそそります。ぱりっとした皮もいいです。ご飯のお伴です。
小松菜は少し苦みがあるのが、てんぷらとよいコンビです。なぜかちょっと水っぽい。
アミの佃煮もご飯のお伴です。もう残りがあまりなさそうな。ちょっと寂しい。この味噌が入っているような?独特の味わいが最高。
最後はトマトです。
御馳走さまでした。おいしかったです。
さて夜まで頑張ろう。
北海道の少年失踪?事件についてのBBCの記事です。今朝みたところ、最上位のアクセスになっていました。さて、どのようにあの事件が報道されたのか。ご覧ください。英語と日本語でどうぞ。
http://www.bbc.com/news/world-asia-36441875
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-36441761-bbc-int
ニラ玉弁当
ハンバーグと玉子フライ弁当

朝は娘が小学校で交通安全講習会のために自転車を持っていくというのでお付き合い。たまには娘とお出かけもいいものです。
とりあえず月末を超えて、6月に。気分的には少し楽になるまあ仕事の出来は70点か。もちろん英国出張が控えており、その前に国内出張もあるので、気を抜くことはできない。
今日の献立はハンバーグ、玉子フライ、金平ごぼう、ブロッコリ、トマト、昆布の佃煮です。ご飯は小豆玄米。
ハンバーグは鶏肉で野菜多めなので、軽いです。玉ねぎの歯ごたえがよいです。ケチャップ味もいいな。
玉子フライは珍しく塩味です。いつもはソースがかかっているように思うのですが。これもまたよし。
金平ごぼうは少しだけ。
ブロッコリは2個です。青い感じがとてもよい。
暖かくなるとトマトの味もだんだん良くなる。今年は我が家はトマトを栽培しないのでしょうか。
御馳走さま。おいしかったです。
昨日は12時過ぎの帰宅だったので、今日は定時に上がります。