コロナ予防はインフルエンザ予防に繋がるのですが、

新型コロナの感染は私の周囲にも忍び寄り、クラスターが続々と発生し、職場の安全性も危ぶまれる状態です。米国では感謝祭で移動が多いので、これから感染者が急増との予測です。日本ではGoToの影響は否定されていますが、とても信じられません。年末の帰省を規制しなくていいのでしょうか。
ほとんどインフルエンザの感染が発生していないのに、この新型コロナは蔓延が続いているということは感染の危険性が大きいということで、重大な注意が必要なんですけど。ところがマスクをしていない人は、マスクをしている人を見下しているという話を聞いて、びっくりしています。
今日のお弁当はコロッケ、ブロッコリ、小松菜の和え物、人参のシリシリ、プチトマト、それに小豆玄米です。昨日妻とと2人でコロッケを作りました。私の担当はコロッケの種に玉子を着けて、パン粉をまぶすだけですけど。うちのコロッケはジャガイモ多めで、ナツメグが少し強い。大き目のコロッケです。野菜もたっぷりの弁当です。
今日もありがとう。ご馳走様でした。
インフルはほとんど発生していないので、その予防接種効果は2か月くらいでしょう。私は12月中旬に接種予定ですので、2か月でまあ乗り切れそうです。10月に接種した人は、もう一回した方がよさそうです。
スポンサーサイト
深まる秋

昨日の来客はある企業の社長で、国際交流とかクラシックのサポーターをしている。もちろん本業とは関係ないのだが、そういう余裕があるということ。クラシック音楽については聴くだけでなく、録音するのが趣味だと。鳥のさえずりなんてのなら聞いたことがあるけど、個人でクラシックの録音というのは初耳。面白かったのは場数の大切さと反省というか復習の大切さだった。演奏家でも録音でも練習と本番は違う。練習は練習で、本番とはまったく違う。自分の演奏でも録音でも繰り返し聴いて、そこから学ぶことが大切だと。録音嫌いなんて演奏家は巧くならないと言うことでした。うーん、耳が痛い。自分の仕事はしっかり見直します。
最近の録音をCDで頂けたので、週末に聴いてみよう。
今日のお弁当はシュウマイ、シーチキンと青梗菜の和え物、玉子焼、(食べてしまった)ブロッコリ、アミの佃煮、小豆玄米です。うっかり写真の前にブロッコリを食べてしまう。食欲に負けてしまったというか、ただのうっかりです。シュウマイはたぶん蓬莱のものでしょうね。こういう味の濃いのもいい。他のオカズと比べると美味しさが違うのが良く_分かる。思い浮かんだ比喩はシングルオリジンのコーヒーといろんな手を加えたアレンジコーヒーの違いだろうか。玉子焼もオカズ系。玄米はいつでもおいしい。なぜ子供は好きじゃないのだろうか。
今日もおいしかった。ありがとう。
午前中は昨日のキャンセルの話の後始末もあったし、ちょっと後ろ向きの業務だったので、午後は楽しい仕事にしたい。といってもこのコロナじゃね。先が見えなさすぎる。
暖かい日が続きます
「空」でいい

出張がなくなった代わりに、ZOOM会議が増えている。そうなると問題は会議の時間設定。北米東海岸で午前中なら、欧州中央は夕方で、東南アジアは夜遅いし、日本は夜中。まあ会議の設定が難しいこと。いつもの二か国以上にたいへんだ。
これって在来線から新幹線になったようで、いいことも悪いこともあるような気がする。やたらと会議が増えつつあるから。移動の間にいろいろ考えたりすることができなくなってきているし。仕事に集中できないし。すぐ会議の約束を忘れてしまうし。それは私の問題でしたね。
今日のお弁当は鮭、磯部揚、玉子焼、ミートボールです。珍しく野菜がない。しかし磯部揚は毎度のように旨い。世の中にもっと広がればいいのに、と思う。鮭は少ししょっぱい系だ。これまた珍しいことにごま塩。ご飯もうまく食べられる。
ご馳走様でした。ありがとう。
午前中は一大問題であった件を解消した。たぶんこれでいいだろう。いつでも嫌なことを考え続けるというかそこに気を遣わされることでの弊害がよくわかった。集中できないのだ。安心安全は創造性の基本だ。
さて午後もしっかり前向きに行こう。
カネでは買えないものはあるか

ここまで新自由主義が広まってしまうと、カネで買えないものはないと言い切る人が増えていると思う。恋愛工学なんてものが話題になったくらいだから。恋愛は打算でするのだと。社会、家族、コミュニティなどなく、個人しかないと。それが打算で結びついたのが社会であり、文化を生み出すのだと。学校教育も医療も打算だと。それに還元できない要素を顧みなくなるのだろう。それが新自由主義。すべては経済合理性で説明がつくと。
だからGoToも安く旅行に出かけられて、食事とお土産のクーポンまでついてくるから、大歓迎で外出外食する。コロナの蔓延への影響という、その負の外部性については無視する。経済効果があったんだから。増分だけみる、イベントの経済性測定みたい。どうしたら、いいんだろう。
2年ぶりに学部時代の先輩とZOOMで少しの時間、突然こんな話をしてみた。共通の教育を受けたからできることだなあと。とても救われた。よかった。
今日のお弁当は豚と豆苗の炒め物、玉子焼、ヒジキと大豆の煮物、金時豆の煮物、田作り、小豆玄米です。和風の体に優しいお弁当。しみじみ美味しいなあ。田作りが傑作。
今日もありがとう。ご馳走様でした。
大波小波

昨日はこれから取り組むプロジェクトへの不安で落ち込んでいたのだけど、よく考えれば、競争相手がほとんどいないからあとは自分の取り組みだけだという結論に達した。日本からは出てこないし、市場も大きくないしということで。独自路線は理解されない分、このような利点があったんだと。でも明らかに日本の将来を暗示しているんだよな。巨大な国内市場に安住してきたけど、それが海外との競争で負ける可能性が大きくなってきた。レガシーを背負ってきた前の世代がまだ現役だからというのも大きい。
味方もそろったし、ここで攻めよう。ここ一番の勝負だ。
今日のお弁当は魚のフライ、人参のシリシリ、金時豆、石井のミートボール、それにアミの佃煮です。魚のフライは娘のリクエストがようやく通った模様。朝揚げてくれるので、面倒だと思いますが、とても美味しい。ぜひ定番化してください。ソースもかけてあるからオカズにはピッタリです。石井のミートボールって少しトマトの味がするんだと気づく。バランスで味も変わる。金時豆もしっかり入っている。人参も甘みを感じる。
満足です。おいしかった。
さて、午後も頑張ろう。
年末調整

妻に助けてもらった年末調整の書類を職場に提出するともう12月の気分。この還付金が楽しみなんだから。今年はマイナンバーカードのリーダーも準備して、自宅から確定申告を行います。領収証はしっかりあるだろうか。
当地にもコロナのクラスター発生との報道があり、恐怖だ。コロナの恐怖は後遺症の深刻さなんだが。外出は避けたいものです。
今日のお弁当はビーフストロガノフです。ハヤシライスと言ってもいいんだろう。小麦粉が入っていないようで、さらっとしています。たまには牛肉の濃厚な味もいいね。
雑誌Penの特集でもあるように、ビーガンは増えているように思う。うちの子供も肉より野菜という傾向が強い。魚も海洋汚染が進むし。食事の安全も難しい。
今日もおいしかったです。ありがとう。
職場のエレベータの工事が大変に煩い。耳栓の登場だ。
アイルランドのホームセンターの素敵なテレビCM
キャンセルカルチャー

一時は単にリセットとか、今ではキャンセルカルチャーなんて言われることがある。現在ゲームは調子がよくなくなれば、いったんリセットしてやり直しがきくのだろうけど、私たちの生活はそうはいかない。生活を続けながら、改革を進めるしかない。できない理由より、少しの改善をだ。
コロナで崩壊寸前の現在のシステムをどう変えるのか。原子力は動き出すし、オリンピックは強行するというし、中共は香港の次は台湾と攻めてくるが、米国の対応はどれほどなのか。困ったことだらけなのは言うまでもないが、知らないと放り出してはいかん。自分の子どもの不出来もだ。
諦めなければ、なんとかなるさ。キャンセルなんかしないで。
と、今日のお弁当はソーセージ、ホウレン草の胡麻和え、人参のシリシリ、金時豆、アミも佃煮、それに小豆玄米です。玄米は発芽玄米モードで炊いているのだけど、少し水分が少なすぎたのだろうか。小豆も少し硬いような気がするし。それでも充実感があるのが素晴らしい。玄米最高です。信者がいるのもよくわかる。それにちょっとしたオカズがあればもう言うことはない。今日もソーセージに野菜に豆とちょっとどころか、充実です。金時豆も久しぶり。いつものように甘さ控えめがいい。
おいしかった。ご馳走様でした。
今日は家で用事があるし、時間が余れば走りたいので、早目に帰宅です。明るいうちに帰れるのはウレシイ。
週末料理
戦うことを「略」するのが戦略

私という人間はうまく立ち回ろうという発想が全くない。だから衝突が多い。周りに居るでしょう、そういう人。その気がないかから、しない。そういうことです。
でも興味深いことに、正しさはいろいろなんです。だから私も生きていける。その場所を探せばいいんです。もしかすると趣味の世界かもしれないし、行きつけの飲み屋かもしれないし、仕事かもしれないし、家庭かもしれないし。国内にはないかもしれない。バーチャルなのかもしれない。
でも、どこにもない人はツライ。自分がよければそれでいいんです。突き詰めよう。飛び抜けよう。受け入れてくれるところで頑張ろう。ダメなところで努力しても、ね。ラベルを剥がして、張り替えるのはとても難しい。
今日のお弁当はかき揚げ、酢醤油玉子、ホウレン草、マカロニサラダ、アミの佃煮です。また玉子の黄身が美しい。ホウレン草とかき揚げといい組み合わせ。いつもとは言わないけど、時々見た目にハッとする。見て美味しいお弁当。もちろん食べてもおいしい。
今日もありがとう。おいしかったよ。
今日こそ懸案事項を解決しよう。絶対に。
タイトルが「空」ですが

社会が成立するには様々な神話とか虚構が必要であるのだが、そのよって立つ虚構はそれぞれの社会で異なる。その虚構の意味は定かではない。これを問うことは危険とまでは言わないけど、まあ好まれないことが多い。本質的な点について議論しなければ、革新的なビジネスは生まれようがない。つまり常識外れを目指すということ。組織の慣性通りではない。抵抗はある。出る杭なら打たれる。
今年はコロナもあって、少し活動が停滞してしまった。動けば気分も変わるのだけど。と言い訳をしているのも嫌だなあと。次へ向かおう。
今日のお弁当は豚肉炒め、マカロニサラダ、ホウレン草、アミの佃煮。
今日もおいしかった。ご馳走様でした。ありがとう。
さかいゆう、あまり知られていないかもしれないけど、よい。ぜひ。
Be water, my friend

職場でショックな出来事があり、落ち込んで帰ると、暖かい家庭。優しい妻。美味しい夕飯。元気な子供。こんなときには仏陀の教え。坂井雄哉師の『一日一生』を読み返し、YouTubeで般若心経の解説を聞いたりする。ブルー・スリーのBe Water,My friendだなあと。「空」というのは偉大な哲学だ。ということで、手塚治虫のブッダも注文してみた。
今日のお弁当はかき揚げ、イカとサバの漬焼き、人参のシリシリ、ホウレン草、小豆玄米でした。イカの味噌漬けなんてはじめて食べたけど、おいしかった。妻と日曜日の外出の際に購入したものだけど、なかなかおいしかった。緑黄色野菜に玄米、完璧です。
今日もおいしかったです。ご馳走様でした。
なんて書くのすっかり忘れてました。
秋の街を眺めるカフェはよかった

土曜日は仕事だったので、休みは日曜だけ。日曜日はいつものように少し遅めの起床。風呂掃除。娘のバイオリンのレッスンがお昼にかかるので、昼食を作るためにスーパーマーケットに行き、野菜炒めご飯を作る。豆苗ときのこを中心にしたもの。もう少し野菜を多く入れてもよかったのだろうかと少し反省。お昼寝をしてから、妻とデートに。今日のカフェは窓からの眺めもよく比較的広く、落ち着いた空間で悪くなかった。でもコーヒーが平凡すぎる。夕飯は受験生からのリクエストで、おでんでした。
今日の献立は鶏唐揚げ、玉子焼、人参のシリシリ、菜飯です。ジャコが入った菜飯です。菜飯は大根の葉とジャコをご飯にあえるだけかと思いきや、一回炒める手間が入るのだということでした。知らなかった。ここで唐揚げとはニクイ。単体で食べてもいいけど、合わせて食べるのもいい。玉子焼は出汁入りのオカズ系。シリシリは口直しに。
今日もおいしかった。ご馳走様でした。
午前中も忙しかった。午後もこのまま頑張ろう。
お休みのような仕事の日

今日は午後に娘の塾の面談、銀行、役所といろいろな雑事をこなすので、お休み。午前中はリモートワーク。薄給ですが、その分勤務が自由なところがよろしい我が職場です。
今日のお弁当は鶏そぼろ、炒り卵、青なとじゃこの和え物、桜でんぶ、ブロッコリです。そぼろご飯と呼んで良いのでしょう。いろいろかき混ぜて食べました。とてもおいしいので、さっと食べてしまった。子供もそうだっららしい。
今日も実においしかったです。ごちそうさまでした。
面談はどうでして娘の出来が悪いのかという話で、それは日々の生活態度だということでした。ちょっといい加減で強情なところがあるからなあ。できるまで時間がかかるとのこと。わかっていますが、親の話は聞いてくれないんですよ。
小さな喜びも
おっと

文化の日には娘のバイオリンの先生のコンサートに、娘と2人で。久しぶりの生音は素晴らしい。と言いつつも、寝てしまうこともあったり。楽しくも気持ちの良いコンサートでした。換気と席の空間には配慮してくれていたものの今年最後のコンサートにしようと思いました。合間に娘と話をできるのも楽しいものです。
今日のお弁当はズームの会議中にこっそり急いでいたので、ちょっと食べてから慌てて写真をとりました。献立は朝に揚げてくれた春巻、ポテトサラダ、紫キャベツの和え物、アミの佃煮、それに小豆玄米です。春巻は3切れあったのですが、写真には一つありません。ポテトサラダとキャベツも少し食べてしまいました。PC画面を見ながらですが、おいしかったです。
ありがとう。ご馳走様でした。
今日から寒くなるはずなのに、暖かいのがウレシイ。
ちょうど明日はお休みでありがたい

土曜日の業務に疲れて、日曜日。午後は妻と一緒に冬のお買い物。傘と手袋を新調する。満足頂けたようでよかった。娘は塾のテストをかろうじて乗り切ってくれた。毎回毎回が勝負だから大変だろうが、力はつくはずだ。日曜日の夜がストレスになるとは思わなかったよ。
月曜日の仕事は午前中から忙しい。土曜日の仕事の問い合わせもあったり。もう夕方だ。
今日のお弁当は玉子フライ、紫キャベツの酢の物、切り干し大根ときゅうりの和え物、ホウレン草の胡麻和えです。玉子フライに野菜3種という珍しいオカズの組み合わせ。これで十分なんだけど、佃煮が欲しかったかな。
ご馳走様でした。おいしかった。
昼休みは疲れて寝てしまいました。さてもう一仕事だ。